☕️ 『メルマガ読者サロンページ』☕️
ご自由に全記事お読みいただけますが、初回のみ、無料メルマガにご登録下さい。
→まだ無料登録がお済みでない方は、こちら
----PR----
☆号外広告募集中☆ 最高成約1億円も!
富裕層メルマガに全面広告が可能です。
→ https://note.com/nihon_web/n/n02b1ba18bba0
----PR----
〜2025年7月11日 配信号〜
『日産が最高利率8.125%で外債発行、 見え隠れする日本の金融事情とは』
【メルマガ読者登録(無料)・登録解除】
http://www.mag2.com/m/0000270230.html
【号外広告 お問い合わせ】
https://note.com/nihon_web/n/n02b1ba18bba0
----きょうのご挨拶------
こんにちは。児島です。
日産が、ドル建て、ユーロ建ての外債を発行し、6600億円を調達しました。ブルームバーグが報じました。
これは、当然、日産の資金繰りが、厳しいことを示していて、最高利率は、ドル建て10年債の8.125%(年利率)です。
------NewYork1本勝負----
■日産、外債発行で6600億円調達
ブルームバーグによりますと、日産自動車は、外債の発行で総額6600億円を調達しました。
「日産、外債で総額6600億円を調達-過去最高利率に旺盛な需要」(ブルームバーグ 7月10日)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-07-10/SZ3RN5T0AFB400
年限と利率は、記事によると、ユーロ建ては4年債(利率5.25%)と8年債(6.375%)、ドル建ては5年債(7.5%)、7年債(7.75%)、10年債(8.125%)とのこと。
今回の日産の資金調達でわかることは、日産の資金繰りが、相当厳しい、ということと、日本は、金融緩和で低金利であっても、実際のカネ回りは、良くない、ということです。
■最高利率は、8.125%に!
日産の今回の外債発行で、最高利率は、ドル建て10年債の8.125%(年利率)です。
アメリカ国債の10年債で、利回り(市場金利)は、4.364%前後(日本時間7月11日13時30分現在)ですから、発行体が、経営危機にある日産であれば、ドル建て10年債の発行利率は、やはり、8%台になるのでしょう。
つまり、10年以内に、日産が経営破綻して、社債(外債)の元本が、ゼロに近い結果となるリスクと、10年間、年利8.125%を受け取るリターン(ドル建て)が、見合った数字であるわけです。
投資家側は、年利8.125%であれば、破綻リスクは、受け入れてOKです、という取引です。
■透けて見える、日本の金融事情
この日産の話で、あれ? 日本は低金利で金融緩和ではなかったの?と思うでしょう。しかし、実際は、そうではない、ということを示しています。
日産が、国内での借り入れが、難しくなっているのか、「貸し剥がし」を避けるために、外債を増やしたのか、真相はわかりませんが、経営危機とはいえ、日産ほどの大企業でも、資金調達は、厳しいのです。
それで、日本には、日産よりも、名前が知られていなかったり、経営が厳しい企業は、無数にあります。
そういった企業は、日産よりも、はるかに資金繰りは厳しいわけで、日本の「低金利」「金融緩和」は、「絵に描いた餅」というわけです。
要するに、日本の「カネ回り」が悪く、景気が悪いので、ますます、企業や個人の与信は悪化して、金融機関の貸し出しは行われない、その結果、ますます日本経済は、厳しさを増す、という悪循環が、ずっと続いています。
こうした「緊縮経済」のスパイラルに陥りますと、「当時者」である中小・零細企業や、個人は、遭難しているようなもので、身動きがとれません。
ますます、カネが回ってこないわけですから、支出削減しか、方法がないわけです。
昔の日本であれば、大型の景気対策や経済対策を実行して、日本経済が、負のスパイラルに陥ることがないように、してきたわけですが・・(2025.7.11.号より)
※こちらは「まぐまぐ無料メルマガ」の一部をご紹介しています。記事全体や、最新号が気になる方は、こちら。
✅ニューヨーク1本勝負 きょうのニュースはコレ!(まぐまぐ無料メルマガ 約9000部)
→ https://www.mag2.com/m/0000270230
【編集後記】
日本の失われた30年は、ずっと、マネーの供給不足が続いています。
全体的には、人手不足ではなく、人手余り、マネー不足の現象です。
(児島)
◇取材費・活動費のビットコインでの、ご寄付は、こちらのアドレスへ。
bc1q44s02su68kuxptwxlpduxzsu55zw8uev6zzn59
◇超長期の景気サイクルのリポートはこちら。
◇個別の経済情報面談レクチャー受付中です。(東京都内、2時間)
https://note.com/nihon_web/n/nc1222779ff3e (児島)
※このメルマガは、長期景気循環による、経済ファンダメンタルズを重視しており、短期的な個別株式、為替の値動きを示唆するものではありません。
※情報の収集には万全を期していますが、記事による、いかなる損失にも、責任を負うことはできません。
-------------------
【ピックアップ記事】
日本の現状は「スタグフレーション」である(2025.3.24)
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2025/04/ny120250324.html?m=1
激戦州を制したトランプ氏。新大統領へ(2024.11.07)
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2024/11/ny1.html?m=1
トランプ新大統領、支持者あいさつにバロン君も登場(2024.11.08)
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2024/11/ny1_10.html?m=1
トランプ氏も主張!工場の海外移転が雇用に悪影響なワケ(2024.11.12)
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2024/11/ny1_14.html?m=1
次期財務長官にベッセント氏指名で、次期FRB議長はウォーシュ氏が最有力に(2024.11.23)
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2024/11/frbny1.html?m=1
🗽まぐまぐ(無料メルマガ)
ニューヨーク1本勝負、きょうのニュースはコレ
https://www.mag2.com/m/0000270230
🗽まぐまぐ(有料 金曜版 月額330円 税込)
ニューヨーク1本勝負 連動メルマガ(週1)
https://www.mag2.com/m/0001682243
🗽foomii NY1メルマガ / 月額1100円 税込
コメント
コメントを投稿