☕️ 『メルマガ読者サロンページ』☕️
ご自由に全記事お読みいただけますが、初回のみ、無料メルマガにご登録下さい。
→まだ無料登録がお済みでない方は、こちら
----PR----
☆号外広告募集中☆ 最高成約1億円も!
富裕層メルマガに全面広告が可能です。
→ https://note.com/nihon_web/n/n02b1ba18bba0
----PR----
〜2025年3月31日 配信号〜
『フィンランドから砕氷船を購入するのは、良いアイデア』
【メルマガ読者登録(無料)・登録解除】
http://www.mag2.com/m/0000270230.html
【号外広告 お問い合わせ】
https://note.com/nihon_web/n/n02b1ba18bba0
----きょうのご挨拶------
こんにちは。児島です。
アメリカのトランプ大統領が、フィンランドの大統領と会談し、砕氷船を、フィンランドから購入すると表明しました。
フィンランドは、ものづくりが、非常にしっかりした国で、これは、よいアイデアです。
------NewYork1本勝負----
■フィンランドの「ものづくり」感
フィンランドの「ものづくり」感は、鉄道や住宅、ショッピングセンターなどの構造物を見て、使えば、一目瞭然です。
鉄道は、悪天候でも順調に走行し、つくりも、非常にしっかりしています。
日本の鉄道と、同じレベルの感じで、さらに、しっかりしています。
また、住宅も、重厚で断熱効果があり、フィンランドで地震は、聞いたことがないのですが、地震が来ても、大丈夫そうな感じです。(筆者は、阪神淡路大震災を経験。)
首都ヘルシンキのショッピングセンターも、構造物としては、奇抜なつくり、デザインとかは、ありませんが、非常に、建物がしっかりしているのです。
この、フィンランドの砕氷船なら、きっと、大丈夫でしょう。
■トランプ大統領と首脳会談
フィンランドのストゥブ大統領が、アメリカのトランプ大統領と会談し、トランプ大統領は、フィンランドから砕氷船を購入することを明らかにしました。
トランプ氏、フィンランド大統領と会談 グリーランド“領有”にらみ「砕氷船」購入へ(テレビ朝日/ヤフーニュース 3月30日)https://news.yahoo.co.jp/articles/27ab61e90239454c13ccc71e1d9970659bb88928
トランプ政権は、北極海でのロシアとの勢力争いに、注力する姿勢をみせています。
北極海は、氷が溶ける時期が増えてきており、ロシアの原潜などが、活動を活発化させています。
フィンランドは、昔から、ロシアの脅威に晒され、警戒心も強いですから、アメリカのトランプ政権に接近するのは、安全保障上、大きなメリットがあります。
ですから、アメリカが、フィンランドから砕氷船を購入して、北極海をにらみ、関係を強化するのは、とても良いアイデアですね。(2025.3.31.号より)
※こちらは「まぐまぐ無料メルマガ」の一部をご紹介しています。記事全体や、最新号が気になる方は、こちら。
✅ニューヨーク1本勝負 きょうのニュースはコレ!(まぐまぐ無料メルマガ 約9000部)
→ https://www.mag2.com/m/0000270230
【編集後記】
フィンランドは、とても「ものづくり」にすぐれていますから、砕氷船の性能も良いのでしょう。
(児島)
◇取材費・活動費のビットコインでの、ご寄付は、こちらのアドレスへ。
bc1q44s02su68kuxptwxlpduxzsu55zw8uev6zzn59
◇超長期の景気サイクルのリポートはこちら。
◇個別の経済情報面談レクチャー受付中です。(東京都内、2時間)
https://note.com/nihon_web/n/nc1222779ff3e (児島)
※このメルマガは、長期景気循環による、経済ファンダメンタルズを重視しており、短期的な個別株式、為替の値動きを示唆するものではありません。
※情報の収集には万全を期していますが、記事による、いかなる損失にも、責任を負うことはできません。
-------------------
【ピックアップ記事】
激戦州を制したトランプ氏。新大統領へ(2024.11.07)
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2024/11/ny1.html?m=1
トランプ新大統領、支持者あいさつにバロン君も登場(2024.11.08)
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2024/11/ny1_10.html?m=1
トランプ氏も主張!工場の海外移転が雇用に悪影響なワケ(2024.11.12)
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2024/11/ny1_14.html?m=1
次期財務長官にベッセント氏指名で、次期FRB議長はウォーシュ氏が最有力に(2024.11.23)
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2024/11/frbny1.html?m=1
コメント
コメントを投稿