米露電話会談、停戦は合意せず。エネルギー施設への攻撃停止で合意【NY1】2025.03.19.

       ☕️ 『メルマガ読者サロンページ』☕️

ご自由にお読みいただけますが、初回のみ、無料メルマガにご登録下さい。

→まだ無料登録がお済みでない方は、こちら
----PR----

 ☆号外広告募集中☆ 最高成約1億円も!

富裕層メルマガに全面広告が可能です。

→ https://note.com/nihon_web/n/n02b1ba18bba0

----PR----


🗽ニューヨーク1本勝負 きょうのニュースはコレ!   まぐまぐ殿堂入り  約9000部

 〜2025年3月19日 配信号〜

米露電話会談、停戦は合意せず。エネルギー施設への攻撃停止で合意

【メルマガ読者登録(無料)・登録解除】

http://www.mag2.com/m/0000270230.html

【号外広告 お問い合わせ】

https://note.com/nihon_web/n/n02b1ba18bba0

----きょうのご挨拶------

こんにちは。児島です。

ウクライナ戦争の収拾は、なかなか難しいようです。

アメリカのトランプ大統領とロシアのプーチン大統領が電話会談し、停戦では、合意しませんでしたが、エネルギー施設への30日間の攻撃停止で合意しました。

きょうのNY1メルマガです。(2025.3.19.)

------NewYork1本勝負----

■なかなか難しい、ウクライナ戦争

アメリカのトランプ大統領とロシアのプーチン大統領は、2月18日、電話で会談しました。

「プーチン氏、ウクライナ停戦案に同意せず−インフラ攻撃のみ制限」(ブルームバーグ 3月19日)


停戦では合意せず、エネルギー施設への攻撃停止では、合意しました。なかなか、ウクライナ戦争の収拾は、難しいようです。


■欧米内にも「敵」が存在

ウクライナ戦争をめぐっては、欧米内にも、停戦を望まず、戦争で儲けようとする勢力が存在します。

アメリカは、バイデン政権からトランプ政権に交代しましたが、各国の政権は、まちまちです。

特に、英国のスターマー首相と、フランスのマクロン大統領は、表向きの姿勢と、本音が違うようで、ウクライナのゼレンスキー大統領とともに、大義名分を掲げて、戦争を継続する方向へと、誘導しているようにみえます。


■欧州が「肩代わり」は、難しい

結局のところ、欧州が、アメリカの軍事支援の「肩代わり」をするのは難しく、欧州各国を全部足しても、アメリカの代替にはなりません。

ですから、トランプ大統領が、軍事支援を一時停止すれば、譲歩案を出して懐柔し、アメリカが、軍事支援を継続するように仕向けます。

こうした中で、トランプ大統領とプーチン大統領が交渉するわけですから、なかなか、合意が難しいわけです。(2025.3.19.号より)


※こちらは「まぐまぐ無料メルマガ」の一部をご紹介しています。記事全体や、最新号が気になる方は、こちら。

ニューヨーク1本勝負 きょうのニュースはコレ!(まぐまぐ無料メルマガ 約9000部)

→ https://www.mag2.com/m/0000270230 


【編集後記】

難しい交渉は、トランプ大統領は、慣れているでしょうが、敵が内外にいて、「面従腹背」という状況では、やはり、停戦までには時間がかかりそうです。

(児島)


◇取材費・活動費のビットコインでの、ご寄付は、こちらのアドレスへ。

bc1q44s02su68kuxptwxlpduxzsu55zw8uev6zzn59


◇超長期の景気サイクルのリポートはこちら。

https://skima.jp/item/detail?item_id=284650&utm_source=invite_cp&utm_medium=share&utm_campaign=invite_cp&utm_content=url&sk_code=inviteurl&act=inviteurl&promotion_code=mqLXWeTEM3Ok


◇個別の経済情報面談レクチャー受付中です。(東京都内、2時間)

https://note.com/nihon_web/n/nc1222779ff3e (児島)


※このメルマガは、長期景気循環による、経済ファンダメンタルズを重視しており、短期的な個別株式、為替の値動きを示唆するものではありません。

※情報の収集には万全を期していますが、記事による、いかなる損失にも、責任を負うことはできません。

-------------------

【ピックアップ記事】

激戦州を制したトランプ氏。新大統領へ(2024.11.07)

https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2024/11/ny1.html?m=1

トランプ新大統領、支持者あいさつにバロン君も登場(2024.11.08)

https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2024/11/ny1_10.html?m=1

トランプ氏も主張!工場の海外移転が雇用に悪影響なワケ(2024.11.12)

https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2024/11/ny1_14.html?m=1

次期財務長官にベッセント氏指名で、次期FRB議長はウォーシュ氏が最有力に(2024.11.23)

https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2024/11/frbny1.html?m=1

→過去のピックアップ記事一覧は、こちら。

コメント