『メルマガ読者サロンページ』
ご自由にお読みいただけますが、初回のみ、無料メルマガにご登録下さい。
→まだ、無料登録がお済みでない方は、こちらから。
メルケル首相がトランプ氏の保護主義を批判、ドイツの有利な構図とは 2017.6.30 【メルマガ読者登録(無料)・登録解除】 http://www.movie-marketing.jp/melmaga-koukoku まぐまぐ殿堂入り・「MONEY VOICE」採用メルマガ 【号外広告のお問い合わせ】080-1721-5482(随時) http://www.movie-marketing.jp/koukoku2 ---きょうのご挨拶-------------- こんにちは。児島です。最近、欧州で保護主義の動きが 沈静化する傾向にあることから、ドイツのメルケル首相が強気です。 ドイツには、こんな構図があるのです。 -------------NewYork1本勝負---- ■グローバル化でも景気が良いドイツ? 単にグローバル化をしても、所得の向上や、経済成長につながらないのは、 先進国での貧困化、格差拡大で、既に明らかになっています。 しかし、ドイツは、少し違います。 ドイツ経済が、それほど悪くはないため、メルケル首相は、反・保護主義に強気なのです。 メルケル首相は、連邦議会で、 「世界の問題を孤立主義や保護主義で解決できると思うものは、大きな過ちを犯している」と述べました。 (=日経新聞など報道各社) これは、あからさまに、トランプ政権を批判していますね。 露骨に、トランプ政権を批判して、グローバル化が、経済を向上させると主張しています。 しかし、多くの先進国のほとんどの国民は、 グローバル化が、豊かな生活につながらなかったことを、実感しています。 なぜ、ドイツは、違うのでしょうか? ■ユーロに隠された、ドイツの構図 もともと、アメリカのトランプ政権は、グローバル化しても人々の生活が向上しないという、 アメリカ国民の実感から生まれました。 では、なぜドイツは、グローバル化をしても、他の国ほどには弊害が弱めなのでしょうか。 それは、ユーロに秘密があります。
以前も、メルマガで明らかにしましたが、ユーロは、欧州の様々な経済レベルの国の集合体です。 ドイツやフランスのような国もあれば、ギリシャやアイルランドも加わっています。 いわば、中央銀行をECB欧州中央銀行に一元化して、通貨はユーロに統一しています。 統一通貨で便利な反面、個々の国は、自国の中央銀行による金融政策を事実上放棄しているため、 自国の実情に合わせた金融政策をとることはできません。 経済が強い国も、弱い国も集まって、ユーロが流通しているということです。 それで、何が起きるかというと、ドイツのように経済が強い国は、欧州の弱い国も合わせて、 ユーロの為替水準が決まるので、 単独のドイツマルクに比べて、相対的に為替が安い水準を、いつも享受できるということです。 ドイツのような経済が強い輸出国にとっては、ユーロは極めて有利です。 ドイツの企業は、競争力は、そのままで、 為替は、欧州の弱い国を合わせた水準を使えるということです。 これは「反則技」ともいえるもので、 逆に、ギリシャなどは、自国の経済力に比べて、高い通貨となり、苦しむことになります。 ですから、何もしないままで、ユーロを導入するということは、 ギリシャから吸い上げた富を、ドイツに移転していることになるのです。 このため、ドイツは、グローバル化しても、ユーロで為替が有利なので、 特に輸出企業に大きなメリットがあり、欧州の経済が弱い国から事実上、「富を収奪」しています。 これが、ドイツが、グローバル化しても、それほど弊害が強くない背景です。 その分、欧州の弱い国は、グルーバル化の弊害が、さらに強くなり、 ギリシャの緊縮財政による経済の疲弊は、ひどいものです。 ですから、本来は、ドイツなどから、ギリシャなどへ、 自動的に「為替の調整資金」のようなものを、流す仕組みが必要なのですが、 そのようなことは、考慮されていません。 ECBのドラギ総裁が、欧州経済は上向いていることを認めつつ、早急な利上げを強く否定したのは、 ドイツやフランスは利上げに耐えられても、 経済力が弱い加盟国は、全くそのような利上げの前提条件にない状態のためです。 こういう構図があるので、ドイツは、グローバル化を推進しているわけですが、 そこには、ユーロ導入による有利な為替レートの享受という、秘密があるわけです。
※このメルマガは、長期の景気循環を念頭に、経済のファンダメンタルズについて書いたもので、 短期的な個別株式、為替の値動きを示唆するものではありません。 ※情報の収集には、万全を期しておりますが、記事による、いかなる損失にも、責任を負うことはできません。
コメント
コメントを投稿