『メルマガ読者サロンページ』
ご自由にお読みいただけますが、初回のみ、無料メルマガにご登録下さい。
→まだ、無料登録がお済みでない方は、こちらから。
日銀の債務超過リスクとは、どういう話なのか 2017.6.15 【メルマガ読者登録(無料)・登録解除】 http://www.movie-marketing.jp/melmaga-koukoku まぐまぐ殿堂入り・「MONEY VOICE」採用メルマガ 【号外広告のお問い合わせ】080-1721-5482(随時) http://www.movie-marketing.jp/koukoku2 ---きょうのご挨拶-------------- こんにちは。児島です。 あす、日銀の金融政策決定会合後の発表が、 予定されていますが、最近、日銀の債務超過リスクが 話題になっています。 日銀の原田委員が、積極的に債務超過リスクについて、 解説しています。 -------------NewYork1本勝負---- ■一時的な債務超過には、資本注入の必要なし 日銀の原田審議委員は、最近、日銀の債務超過リスクについて、 積極的に発言しています。 基本的な見解は、債務超過になっても、心配なく、 資本注入の必要もない、というものです。 この話題が、どういう事かと言いますと、 先日のメルマガで、債券の金利上昇過程での損失(時価会計)について、書きましたが、 日銀も、長期の国債などの債券を大量に保有しているので、この評価損が発生すると、 時価会計では、膨大な損失が発生するリスクがあり、これは、ほぼ確実に起きます。 その際、日銀が債務超過になることも、十分、考えられるのです。 しかし、原田委員が説明しているように、 日銀は、必ずしも、時価会計の影響を受けるわけではありません。 債券保有中の損失は、もっと良い債券(=金利が高い債券)を持っていれば、 もっと金利をもらえた、というものです。 ですから、金利の収入が、低金利のままとなるだけで、 何か、目に見える損失が発生する、というわけではないのです。 ですから、民間企業のように、時価会計の場合は、大変ですが、 日銀のような場合は、何がどうなる、というわけではないのです。 唯一のリスクは、日銀が債務超過となり、日本の通貨の円が、 急落する(=大幅に円安になる)というパターンですが、 今のところ、そのような展開は、考えにくいです。 経済危機になれば、円は上昇しているからです。 これが、途上国のように、通貨防衛をしなければならなくなって、 通貨防衛の利上げに追い込まれるような事態になれば、 話は別ですが、そういうパターンは、すぐには、起きにくいです。 日本の輸出企業が、たくさんあるためで、 そのような円安が起きれば、輸出競争力が、急速に強くなるからです。 ですから、日銀が債務超過になっても、通貨の極端な下落が起きなければ、 とくに、何も変化はありません。 債券の評価損は、あくまで会計上の損失ということであるからです。 そのまま保有して、少な目の金利を受け取れば、それで良い、 ということになります。 日銀の原田委員も、日銀が、一時的に債務超過になっても、 資本注入の必要はない、という見解を示しています。 ですから、日銀が買った株式が、値下がりしてしまって、 売ると損が出た、という場合は、その分の実現損がでるわけで、大変ですが、 債券の場合は、会計上の評価損ですかから、性質が違うということです。 身近なケースで例えますと、住宅ローンを組んだ家の、評価額が、 買った時は5000万円だったのが、3000万円になってしまった、 しかし、家に住み続け、住宅ローンの支払いには、問題がない、とか、 あるいは、アパートを5000万円で買ったが、 評価額が3000万円になってしまった、 しかし、家賃収入に影響はなく、毎月収入が得られている、という ようなケースです。 会計上の評価額では、損失が発生しているわけですが、 売却処分するわけではないので、基本的に、会計上だけの問題、ということです。 2000万円分の評価損で、預貯金が1000万円の場合、 1000万円足らない、ということになりますが、 実際は、特に影響なく、預金がマイナス1000万円になるわけではありません。 日銀についても、これと似たようなこと、というわけです。 円が大暴落すれば(=ドル暴騰)、話は別なのですが、そう簡単には、 大きな円安には、ならないでしょう。
※このメルマガは、長期の景気循環を念頭に、経済のファンダメンタルズについて書いたもので、 短期的な個別株式、為替の値動きを示唆するものではありません。 ※情報の収集には、万全を期しておりますが、記事による、いかなる損失にも、責任を負うことはできません。
コメント
コメントを投稿